本文へ移動

すまいる保育園

令和5年度 入園児募集のご案内

令和5年度の入園募集しております。
2歳児 1名
0歳児 1名

すまいる保育園は新発田市外にお住まいのお子様も入園可能となっております。
年度途中の入園も可能です。
◎入園希望の方は、園に直接お電話にてお申し込みください。
 
入園についてのお問い合わせは、
0254-28-8284(園直通) でお待ちしております♪

よくある質問

すまいる保育園も「2歳児保育料無料化」の対象ですか?
年度途中からの入園はできますか?
市外に住んでいますが、入園は可能ですか?
現在、働いていないのですが子どもを預けることは可能ですか?
入園を考えていなくてもイベントに参加しても良いですか?

すまいる保育園 紹介

玄関前

一日の流れ

保育園の概要

新潟県新発田市にある「ほっとしばた すまいる保育園」は、2018年3月に開園した企業主導型保育園です。
定員19名の小規模保育園のため、ひとりひとりのお子様をアットホームな環境で
「こころの安定、生きる力を育む」という理念のもと保育士が成長を見守っています。
すまいる保育園ではリトミックや造形、英語の活動、社内の高齢者施設との合同行事等を行っています。
また、園には保育士の他に、おいしい給食を作る栄養士&調理員
園で体調が悪くなったお子様を当日に限りお預かりするための看護師も常駐しています!
自社職員のお子様だけでなく、地域からのご入園、一時預かり保育も受け入れております。
園見学や体験会も随時行っておりますので、お気軽にお問合せください♪
 

 開園日
月~土曜日・祝日
開園時間
7時00分~20時00分
閉園日
日曜日・年末年始
定員
19名(0~2歳児)
保育料について 
入園料
0円
保育料(月額)  
自社枠
12,000円
連携企業枠
18,500円
地域枠
29,500円
R5年4月より「手ぶら保育」実施、保育料はオムツ・ミルク・給食・おやつ代等込みの金額です
※兄弟割引 あり
※第3子以降 月額2,000円  
※ひとり親家庭 月額2,000円
※新発田市在住の2歳児 無料

園の特徴

充実した保育内容
様々な素材に触れる造形活動や専門講師によるリトミック活動を行っています。
乳幼児時期から創造力や集中力、表現力を養っていくことができます♬
英語の先生による絵本の読み聞かせやダンスで、楽しみながら毎日英語にも触れています!
 
働く方を応援するためのサービス
お布団は園で準備するため、面倒な持ち運びは必要なし!
また、ご家庭に合わせたミルクを園負担で準備させていただきます。
R5年4月からは「手ぶら保育」を実施!
オムツや食事用エプロン等も不要の為、毎朝の登園準備が手間いらずに!
 
体調不良児対応
保育園には、看護師が常駐しています!
登園後にお子様の「体調が悪くなってしまった…」「熱が出てしまった…」
そんな場合でも、お子様の状態を看護師がしっかりと判断して保育園で対応するため、
仕事に専念することができます☆

R5.2月の様子

節分豆まき

自分で作った鬼のお面をかぶり節分豆まきがスタート!

節分豆まき

力いっぱい豆を投げて「心の鬼」をやっつけました!

節分豆まき

0歳児さんも鬼にボールを投げて雰囲気を楽しみました♪

節分豆まき

最後は福の神様が登場!お菓子をたくさんもらいましたよ♪

造形遊び

2月のテーマは「段ボール」!

造形遊び

トンネルをしたり、窓から顔を出したり大はしゃぎで楽しんでいた1歳児うさぎ組さんです♪

保健指導

看護師から「しもやけ」のお話を聞きました

保健指導

しもやけにならないようにねずみさんに手袋やマフラーを身に付けました

お誕生会

2月生まれのお友達、お誕生日おめでとう♪

お誕生会

参加してくださったおじいちゃんが子ども達から大人気!お膝の取り合いになっていました

ひよこ組さん

0歳児のひよこ組さんは総勢7名になりました!毎日にぎやかに過ごしています♪

お散歩

道路の雪もなくなり、晴れた日はお散歩へ!残雪を踏みしめる2歳児ぱんだ組さんでした

R5.1月の様子

神楽さま登場

毎年恒例の神楽さまが今年も園にやってきてくれました!

神楽さま登場

今年も元気に健康に過ごせますように!

お正月遊び

2歳児さんは福笑いを楽しみました♪

お正月遊び

1歳児さんはコマ回しを楽しみました♪

お正月遊び

0歳児さんはだるま落としのだるまさんで遊びました♪

すまいるDay

地域から4組の親子が遊びに来てくれて、一緒にリトミックをしました♪

すまいるDay

0歳児さんのお部屋で地域のお友達と仲良く遊んで過ごしました!

食育

2歳児さんがきのこのカットに挑戦しました!

雪遊び

たくさん降り積もった雪山でダイナミックに雪遊びを楽しみました!

雪遊び

0歳児さんはお部屋の中で雪に触れる体験!

お誕生会

1月生まれと12月生まれのお友達のお誕生会を行いました♪2歳おめでとう♡

R4.12月の様子

すまいるDay

地域から参加のお友達と一緒にリトミックを行いました♪

すまいるDay

リズムに合わせて拭き掃除の動きをしたりと賑やかに楽しみました

保健指導

看護師から「絆創膏のお話」を聞きました

リース作り

2歳児さんは「クリスマスリース作り」を行いました♪

造形

新聞紙を使った造形遊びを楽しみました♪

造形

新聞紙で作ったテントハウスにも喜んで入っていましたよ♪

英語

クリスマスモチーフの英語カルタに挑戦しました!

英語

英語パズルにも挑戦!「SANTA」が完成できるかな?

ひよこ組(0歳児)

お友達が増えました!チェーンを使った遊びが大好きです♪

うさぎ組(1歳児)

おままごと遊びが大好きです♪包丁やスプーンの使い方も上手!

ぱんだ組(2歳児)

ラバーリングを使った遊びが大好きです!ジャンプしたり、電車ごっこも!

アドベントカレンダー

クリスマスまで毎日シール貼って素敵なツリーが出来てきました♪

クリスマス会

みんなでサンタ帽をかぶって英語のダンスを楽しみました♪

クリスマス会

0歳児さんを乗せて「そりレース」♪お兄さんお姉さんが引っ張ってくれました!

クリスマス会

お待ちかねのプレゼント!みんなとっても嬉しそうでした♪

R4.11月の様子

すまいるDay

今月は「秋のおんがくかい」♪地域から参加のお友だちと一緒に歌や踊り、楽器遊びをしました!

すまいるDay

ママと離れておもちゃに夢中になっていたお友だちです♪

英語

「Thanksgiving Day」(感謝祭)に合わせてTurkey Dance!羽の動きが上手でした♪


食育

2歳児さんが自分でおかずを詰めて「お弁当作り」に挑戦しました!

食育

ピックも刺して可愛らしいお弁当が完成!給食に時間にモリモリ食べました♪

避難訓練

火災避難訓練を行いました。お話しをよく聞いて、落ち着いて安全な場所まで避難しました。

砂遊び

2歳児さんは園庭の砂場で砂遊びを楽しみました。

粘土遊び

1歳児さんは保育士と一緒に小麦粉粘土を作って、コネコネ感触遊びを楽しみました。

お散歩

0歳児さんは新しいお友だちが増えました!仲良く散歩車に乗って「行ってきまーす♪」

お誕生日会

今月の主役は3名!お誕生日おめでとう~♪

R4.10月の様子

食育(いもほり)

おうちの方と一緒にさつまいもほりをしました!

食育(いもほり)

かわいらしいおいもがたくさん収穫できました♪

食育(いもほり)

おうちの方と一緒におにぎり&いも汁を食べました♪

すまいるDay

地域のお友達もハロウィン仮装をして遊びに来てくれました♪

保健指導

看護師から目を大切にするお話を聞きました

造形

新聞紙のトンネル!上手にくぐっていましたよ

造形

段ボールハウスでは穴から飛び出て「ばあ!」

リトミック

魔法のほうきにまたがって「出発進行~!」

公園

遊具で遊んで元気いっぱい♪

公園

秋の自然に触れてどんぐり拾いに夢中の子ども達!

園庭

お庭の木々も色づいてきました♪東屋のベンチで「やっほー!」

ハロウィンパーティー

仮装をして、みんなで英語のダンス!

ハロウィンパーティー

英語の紙芝居では間違い探しをしました

ハロウィンパーティー

「トリックオアトリート!」合言葉でお菓子をたくさんもらいました!

ハロウィンパーティー

給食はモンスターバーガー!大きなお口でかぶりついていました♪

R4.9月の様子

施設訪問

敬老の日のプレゼントを介護施設の玄関先までお届けに行きました

祖父母参観

おじいちゃんおばあちゃんと一緒に運動会ごっこを楽しみました!

祖父母参観

よーいどん!でお菓子をゲット♪みんなニコニコでした☺

保健指導

看護師から「うんちのお話」を聞きました!

食育

1歳児さんはお米を触る体験をしました

食育

2歳児さんはお米研ぎに挑戦!おやつにおにぎりを作って食べました♪

すまいるDay

地域から参加のお友達と一緒にリトミックをしました♪

すまいるDay

キラキラのとんぼにビーズを通してペンダントを作りました♪

お誕生会

9月生まれのお誕生会はパパが参加してくれました♪

お散歩

大きな工事車両にくぎ付けのぱんだ組(2歳児)さん!

テラス遊び

テラスで元気に走って遊ぶのが大好きなうさぎ組(1歳児)さん♪

室内遊び

ボール遊びがお気に入りのひよこ組(0歳児)さん♪

R4.8月の様子

プール遊び

お天気が良い日はプール遊びを楽しみました♪

プール遊び

タライプールにお魚を浮かべて入る遊び方が大人気でした!

お祭りごっこ

みんなで甚平を着てお祭りごっこをしました♪

お祭りごっこ

ボール転がしでは上手に倒してお菓子をゲット!

お祭りごっこ

さかなすくいコーナーではみんなの表情も真剣でした!

食育

管理栄養士と一緒に「野菜スタンプ」を楽しみました♪

食育

完成した作品でランチョンマットを作って使用する予定です!

色水遊び

みんなで色水遊びをしました!何ができるのかな~?ワクワク!

色水遊び

みんなが作った色水でステキな飾りが完成!「わ~♡」

英語活動

「~please」「thank you!」とお買い物ごっこにチャレンジしました!

お誕生会

新しく入園したお友達のお誕生会!1歳おめでとう♡

室内遊び

0歳児ひよこ組さん。のんびりゆったりと遊んで過ごしています♪

室内遊び

1歳児うさぎ組さん。ソフト積み木で乗り物を作って「出発進行~!」

室内遊び

2歳児ぱんだ組さん。室内でもダイナミックに楽しんでいます♪

R4.7月の様子

お誕生会

延期になっていた6月生まれのお友達のお誕生会を行いました♪

七夕

みんなで甚平を着て七夕の雰囲気を楽しみました☆

水遊び

お天気が良い日はテラスで水遊び!

水遊び

怖がることなく水に触れて楽しんでいます♪

造形

カラフルな寒天ゼリーで感触遊びをしました♪

造形

1歳児さんも握ったりすくったりゼリーの感触を楽しんでいました♪

食育

2歳児さんがクッキー作りに挑戦しました!

食育

管理栄養士さんがクッキー生地を伸ばす様子に興味津々!

食育

型抜きはみんな夢中になって取り組んでいました!

食育

完成したクッキーはおうちの方をご招待して午後のおやつに食べました!上手にできたね♪

リトミック

「上がりましょう♪下がりましょう♪」ピアノに合わせて自然とからだが反応する子ども達です!

リトミック

「さかながはねて」の手遊び歌に合わせて「頭にくっついた♪」「ぼうし!」

プール開き

プールのお約束を聞いて、いよいよプール遊びが始まります!

プール遊び

タライプールに入りながら好きなおもちゃを手に楽しんでいます♪

R4.6月の様子

保健指導

看護師から虫歯予防のお話を聞いて、かばさんの歯磨きをお手伝いしました

すまいるDay

地域から遊びに来てくれたお友達と一緒に歌遊び♪

すまいるDay

英語うたのふれあい遊びでみんなくすぐられて大喜びでした!

お散歩

うさぎ組さんとひよこ組さんでお散歩♪「きれいなお花だね~」

お散歩

ぱんだ組さん、のんびりと田んぼを眺めて休憩~

食育

そら豆の皮むきにチャレンジしました!

食育

皮むき大成功~!自分でできたね!やったー♪

英語

『Let's Make a Salad』のうたに合わせてサラダ作り♪


リトミック

カラフルなソフトカラーボード♪頭に乗せたり、望遠鏡を作って覗いてみたりして楽しみました

造形あそび

トイレットペーパーをダイナミックに使ってここでしかできない体験!

造形あそび

ひよこ組さんのお友達は大量のペーパーに埋もれていました!

不審者対応訓練

知らない人に声をかけられたら…「やだー!」と大きな声を出す練習、みんながんばりました!

R4.5月の様子

内科健診

園医のお医者様による内科健診、みんな上手にできました!

内科健診

ちょっぴりドキドキ・・・泣かずにがんばりましたよ!

食育

お庭の畑でさつまいもの苗植えをしました!

食育

ぱんだ組のお兄さんたちは、真剣な表情で植えていました!

おやこ農園

ぱんだ組さんはおうちの方と一緒にミニトマトの苗植えもしました♪

おやこ農園

たくさんミニトマトが収穫できるように、親子で水やりお願いしまーす!

外遊び

天気の良い日は外遊び!お庭のお山に登ったり、お花を摘んで楽しんでいます♪

お散歩

近所の公園では、遊具で遊んだり水に触れて楽しみました♪

ひよこ組さん

ひよこ組さんに新しいお友達が入園しました♪

ひよこ組さん

ひよこ組さんのお友達に興味津々なお兄さん達!優しく頭をなでたり、おもちゃを渡してくれています♪

お誕生会

5月生まれのお友達のお誕生会♪ママと一緒に参加しました♪

お誕生会

お楽しみは、みんなが大好きな「おおきなかぶ」の劇遊び!はりきって参加していました♪

R4.4月の様子

チューリップ

さいた~さいた~♪チューリップを見ると元気に歌い出す子ども達です(^^♪

お花見

お散歩先で満開の桜を発見♪2歳児ぱんだ組さんが揃ってパシャリ!

テラス遊び

1歳児うさぎ組さんはテラスでしゃぼん玉を追いかけて楽しみました♪

テラス遊び

乗用玩具のくるまも大人気!仲良く「じゅんばんばん!」で乗っています♪

保健指導

4月は看護師による「手洗い」のお話。

保健指導

お話を聞いた後は、正しい手洗いで「ばい菌バイバーイ!」

食育

進級して初めての食育はレタスちぎりからスタート!

食育

管理栄養士と一緒にドレッシング作りにも挑戦しました!

食育

順番に混ぜ混ぜ♪して、おいしい「ごまマヨドレッシング」が完成しました!

リトミック

ピアノに合わせて「上がりましょう~♪下がりましょう~♪」

リトミック

リズムに合わせて歩きながら、講師の先生の指示ですぐに反応!頭にペタ!

英語

イースターバニーになって「What's your name?」

英語

イースターバニーのダンスやエッグハントも楽しみました♪

こいのぼり制作

みんなで並んで「ハイ、チーズ♪」お兄さん達のカブト姿もかっこいい!

3月の様子

お散歩

ひよこ組さん(0歳児)はお散歩カーに乗ってお外に出掛けると笑顔いっぱい♪

お散歩

お外は気持ちが良くてにこにこ笑顔満開♪

テラス遊び

ぱんだ組さん(2歳児)はテラスでしゃぼん玉をすると大喜びで「まてまてー!」

テラス遊び

大きなしゃぼん玉に夢中になっていました♪

球根の観察

みんなで植えたチューリップの球根、芽が出てきた様子を仲良く観察していました!

お誕生会

3月生まれのお友達のお誕生会♪おうちの方と一緒にお祝いしました!

お誕生会

いちごのケーキ、おいしかったね!

親子クッキング

食育活動の集大成、親子クッキングを行いました!

親子クッキング

親子で協力してにんじんの型抜き!お花の形がかわいいね♪

親子クッキング

じゃがいもの皮むきにも挑戦!

親子クッキング

包丁を使ってじゃがいもを切りました!がんばったね!

お別れ会

転園するお友達とのお別れ会を行いました。みんな元気でね!!

お別れ会

パネルシアターではクイズを楽しみました!

お別れ会

みんなが大好きな「おおきなかぶ」の劇ごっこも大盛り上がりでした!
株式会社
ほっとしばたケアセンター
〒957-0016
新潟県新発田市豊町3-5-11
TEL.0254-23-0155
FAX.0254-23-0156
0
6
2
9
7
5
TOPへ戻る